カテゴリー
聖書の読み方

聖書の読み方「マソラ本文と創世記1章1節」(聖書批判学)

聖書の読み方について:今日は聖書の一番最初の書の、最初の章の、最初の節の、最初の文字の話です。

biblemasoretictext%e8%a6%81%e7%b4%84-002

創世記1章 1節:はじめに神は天と地とを創造された。2節:地は形なく、むなしく、やみが淵のおもてにあり、神の霊が水のおもてをおおっていた。3節:神は「光あれ」と言われた。すると光があった。 (口語訳1955)

私たちは創世記の出だし部分を読む時に概ね二通りの解釈の内、意識的か無意識的にいずれかを選択していると思います。(1)はいわゆる「無からの創造」(creatio ex nihilo : creation out of nothing)、(2)は混沌と暗黒の中に光と秩序を作り出された業、が表現されています。(この話を聴いて頂いた方に挙手をしてもらったところ、凡そ3対1で(2)の方が多かったです)

(1)初めに、神が天地を創造した結果、「地」という形のない空間と、闇に覆われた深く淀んだ水面ができ、水の表面を神の霊が覆った。そこで神が「光あれ」と言われた。すると光があった。

or

(2)神が天地を創造し始めた時には、地は形のない空間の状態で、水の深く淀んだ所には闇があり、神の霊がその表面を覆っていた。そこで神が「光あれ」と言われた。すると光があった。

欧米では教父アウグスティヌスが著書「告白」の中で “Out of nothing didst Thou create heaven and earth …”と”creatio ex nihilo”(無からの創造)と言う創造論を展開したこともあり(宗教改革で活躍したジョン・カルバンなども同様の主張)、これが伝統的な考え方となってきたと言われます。

biblemasoretictext%e8%a6%81%e7%b4%84-004

ヘブライ語原文の創世記のはじめの言葉を「バー、レイシート」と読むと(1)のように取れる”In the beginning”になるが、「べ、レイシート」と読むと”In the beginning of…”と言う様に訳され、(2)の読み方になると言う。

biblemasoretictext%e8%a6%81%e7%b4%84-005

レニングラード写本(テベリアのマソラ派による・紀元1008年頃・現存する最古の完全なヘブライ語聖書写本)など、マソラ学者によって母音が表記されているヘブライ語聖書写本ではבָּではなくבְּとなっています。

biblemasoretictext%e8%a6%81%e7%b4%84-006

つまり、文法的には “In the beginning of 〜 God … ” とするのが正しい様です(Mark S. Smith著「The Priestly Vision of Genesis 1」 Fortress Press Minneapolis 2010, 2章の1「Does Genesis 1:1 Begin in “the” Beginning?」参照)。

biblemasoretictext%e8%a6%81%e7%b4%84-007

これは最近のNew Revised Standard Version (NRSV 1989)やNew Jewish Publication Society (NJPS 1985)の訳に反映されています。

בְּרֵאשִׁ֖ית בָּרָ֣א אֱלֹהִ֑ים אֵ֥ת הַשָּׁמַ֖יִם וְאֵ֥ת הָאָֽרֶץ

KJV1900 “In the beginning God created the heaven and the earth.”

NASB199t “In the beginning God created the heavens and the earth.”

NRSV1989 “In the beginning when God created the heavens and the earth, ”

NJPS1985 “When God began to create heaven and earth, ”

「創造」された、bā·rā(ʾ)(バラー)をcreatio ex nihilo (無からの創造)の根拠とする読み方は、bā·rā(ʾ)が他の使い方もされていることから正しいとは言えないようです。ただ重要なのは、ヘブライ語で「作る」を意味するעָשָׂה (ʿā·śā(h))(アサー)やיָצַר (yâtsar)(ヤッツァー)などの 他の言葉と違って、神様以外の主語には使われていないということです。

biblemasoretictext%e8%a6%81%e7%b4%84-009

biblemasoretictext%e8%a6%81%e7%b4%84-010

biblemasoretictext%e8%a6%81%e7%b4%84-011

(尚、創世記1章1節が必ずしもcreatio ex nihilo (無からの創造)を支持する書き出しになっていないということは、creatio ex nihilo (無からの創造)を否定しているということではありません。聖書の他の箇所ではcreatio ex nihilo (無からの創造)をしっかりと読み取れます。)

まとめ:聖書の読み方として伝統的な読み方にとらわれず、聖書の筆者が実際に記されたことをその記された時代背景に即して正確に読み取る努力は、究極の筆者である神様の御言葉の真意を知ることに繋がると確信しています。(「・・・わたしは真理についてあかしをするために生まれ、また、そのためにこの世にきたのである。・・・ヨハネによる福音書18:37)

追記:長々と書きましたが、なにが言いたいのか。「神が初めに天と地とを創られた時」・・・この書き出しに引き込まれる思いがします。これは、神学的宣言ではなく、神様の物語の始まりを思わせます。筆者の語りかけが感じられます。「聞いてください、神様が世界を創られた時はですね・・・」。B(e)reshitとはじまる聖書に感動を覚えます。

(文責・義彦)

参考文献(の一つ)

biblemasoretictext%e8%a6%81%e7%b4%84-012

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください