説教・金知明伝道師 「主はわたしの牧者であって、わたしには乏しいことがない」(詩篇23篇1節) 聖書のなかで有名な箇所の一つ。多くの国で歌や讃美歌にされています。しかし、あまりにも有名でかつては感動を持って読んでいたのが […]
カテゴリー: 説教要約
聖霊があなたのなにを助けるのか
使徒行伝10章11-16節(金知明伝道師) 「すると、天が開け、大きな布のような入れ物が、四すみをつるされて、地上に降りて来るのを見た。その中には、地上の四つ足や這うもの、また空の鳥など、各種の生きものがはいっていた。そ […]
神のシンフォニー(交響曲)
エペソ人への手紙2章10節(金知明伝道師) 「1-3)さてあなたがたは、先には自分の罪過と罪とによって死んでいた者であって、かつてはそれらの中で、この世のならわしに従い、空中の権をもつ君、すなわち、不従順の子らの中に今も […]
限りない神の愛が通る道
ヨハネの第一の手紙 4:7-12(金知明伝道師) ♪「いのちのいずみに」聖歌273番(1番、2番、間奏、3番) †聖書/ヨハネの第一の手紙 4:7-12 口語訳愛する者たちよ。わたしたちは互に愛し合おうではないか。愛は、 […]
マタイによる福音書11章28節(金知明伝道師) 皆さん、こんにちは。今世界中が大変なときですがそのような状況にありながらも、今日こうして聖書のみことばを皆さんと共有することができるこのひとときに感謝します。 まず一曲、讃 […]
変わることのない生まれた場所へ
金知明伝道師の説教と讃美(2020年4月19日) 「変わることのない生まれた場所へ」(詩/歌 ジミョン) 「だいたいそんな感じでしょ」って人ごみに消えてゆく「生きることってそんなもんだよ」と一言ですましてる どこから生ま […]
イースター・メッセージ「まだ終わらない神の計画」
ルカによる福音書24:1-3 (金知明伝道師) 週の初めの日、夜明け前に、女たちは用意しておいた香料を携えて、墓に行った。 ところが、石が墓からころがしてあるので、 中にはいってみると、主イエスのからだが見当らなかった。 […]
地の塩と世の光(長老説教2018.9.23)
塩について旧約聖書からそれは清めに用いられるもの、契約のしるしとしての重要性を指摘したい。この重要性を知ると、とても自分は地の塩だ世の光だなどとは言えなくなってしまう。個人の知識・資質・能力では到底果たすことのできない役 […]
証し 「自分の知識にたよってはならない」(M兄)
「心をつくして主に信頼せよ。自分の知識にたよってならない。すべての道で主を認めよ。そうすれば、主はあなたの道をまっすぐにされる。」(箴言3:5-6) みなさん、歴史はお好きですか?ちょっと難しいと思うこともあるのではない […]
証し「一つの課題」(S姉)
引用聖句:マタイによる福音書11章28節(ピリピ人への手紙4章6-7節) 皆さんおはようございます。最近は100歳まで生きる人の話を良く聞くので、私など未だ8?歳で弱音を吐いてはいけないと思って、あれこれ頑張らなくてはと […]